昭和4年、初代が現店舗のすぐ近くに小さな店を構えてから今年で94年を迎える当店は、東北では最古、日本でも4番目に古いと言われており、文豪太宰治や洋画家阿部合成、作家石坂洋次郎なども来店し、珈琲を楽しんだことでも知られております。
店内では、創業当時のシャンデリアやゼンマイ式の掛け時計などが店の歴史を静かに物語っております。昭和初期から続く店の歴史と、当店自慢の珈琲をお楽しみください。
1.新型コロナウイルスの感染予防・対策としてマスクを着用しております。
2.店内の清掃・消毒を強化しております。ご案内まで時間がかかる場合があります。
3.店内に消毒用アルコールを設置しております。ご入店の際には手指消毒をお願いいたします。
4.マスク着用でご入店をお願いいたします。
5.発熱や咳などの異常が認められる場合や、感染の疑いがある場合はご利用をお断りさせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
クラシックが静かに流れる落ち着いた内装の店内
店のシンボルとも言える大鵬のレリーフは、昭和初期に旧制弘前高校の学生から贈られたもの
かくみ小路の歴史を見守り続ける店先に置かれたコントラバス
2種類の万茶ンオリジナルブレンド「スペシャルブレンド弘前」「太宰ブレンド」
万茶ンのブレンドをご家庭で。
また、贈りものにも最適です。
看板メニューである「スペシャルブレンド弘前」「太宰ブレンド」のギフトパックと、手軽に楽しめるドリップトップのオンライン販売を行っております。
※ギフトパックはどちらも1パック180gのレギュラーコーヒーです。
※ご注文の手順
商品一覧よりご希望の商品の数量をご指定いただいたあと、お名前・メールアドレス等の
お客様情報をご入力いただき、ご注文ください。
※5,000円以上のお買い上げで送料無料です。
※送料・手数料・お届け時期に関してはこちらをご確認ください。
※お問い合わせの場合、ご連絡を差し上げるまでにお時間をいただく場合があります。ご了承くださいませ。
販売業者名 | 株式会社朝日会館 |
---|---|
店舗名 | 土手の珈琲屋 万茶ン |
代表者 | 大西康弘 |
HP運営統括責任者 | 角田和也 |
所在地 | 〒036-8182 青森県弘前市大字土手町4番地 |
TEL | 0172-32-2737 |
FAX | 0172-35-0365 |
since1929@manchan.jp | |
受注方法 | ホームページ |
お支払方法 | 代金引換・コンビニ後払い・郵便局後払い・クレジットカード ※後払いの場合、お品物とは別にヤマト社より請求書が郵送されます。 |
商品代金以外の必要料金 (税別) |
・送料:北海道1020円、東北720円、関東・信越920円、北陸・中部1020円、関西1,120円、中国1,220円、四国1,240円、九州1,420円、沖縄1,540円(5,000円以上お買い上げで送料当店負担) ・代引手数料:1万円未満300円、1万円以上3万円未満400円、3万円以上10万円未満600円 ・代金後払い手数料:190円 |
申込有効期限 | ご注文後1週間(入金確認できない場合キャンセルになります) |
商品の引渡し時期 | ご注文確定後3営業日以内で発送します。(休業日等の関係で前後する可能性あり) |
返品・交換 | ・お客様のご都合による返品は原則お受けできません。 ・開封後の返品はできません。 ・不良品があった場合、商品到着後7日以内に弊社までご連絡のうえ、送料着払いにてご返品ください。 |